相手を巻き込む5質問

言葉のかけ方は大事だと思います。

以下、ネットニュースより抜粋。

トップダウンの指示命令によるマネジメントを、ボトムアップの巻き込み型のリーダーシップに変えていくためには、どうすればいいのか? それは「やってみてどうでしたか?」「うまくいったことは何ですか?」「うまくいかなかったことは何ですか?」「どのように改善したいですか?」というように、段階的な質問をしていくとよい。

相手を巻き込む5質問

「どのように改善したいですか?」と聞いて、部下や後輩が「○○を改善したい」というように答えると、「では、それをやれ」「いつまでに、やれ」「しっかりやれ」……というように、そこから指示・命令に移行してしまうケースが多い。そうなると、せっかく、巻き込み型のリーダーシップを質問によって発揮していたのに、途中から指示・命令のトップダウンのマネジメントに移行してしまうという本末転倒なことになってしまう。

そこで、「どのように改善したいですか?」と聞いたあとも、指示・命令をしたくなるのをぐっとこらえて、次も質問を繰り出すことをお勧めしている。

その質問とは、改善したいことを実現していくために、上司や先輩である私からサポートを得たいことは何かを問うことだ。「サポートを得たいことは何ですか?」の質問を含めた5つの質問を、私は「相手を巻き込む5質問」と呼んでいる。

<相手を巻き込む5質問>
1.やってみてどうでしたか?
2.うまくいったことは何ですか?
3.うまくいかなかったことは何ですか?
4.どのように改善したいですか?
5.サポートを得たいことは何ですか?

ここ数年、「相手を巻き込む5質問」の演習の依頼が急増している。経営者や管理職のみならず、若手リーダーに対する依頼も増えている。それだけ、トップダウンの指示・命令のマネジメントでは、多様なメンバーを巻き込みづらくなったということをビジネスの現場で実感する人が増えてきているということだろう。

2つの工夫でより効果的に

筆者が行なっている演習では、相手と2人一組でリーダー役とメンバー役に分かれて、リーダー役が「相手を巻き込む5質問」を繰り出す。リーダー役はスマホで自撮りし、ロープレが終わったら、ビデオを再生して確認し、他ならぬ自分で次のロープレで修正したい点を見極める。これを繰り返していくと、2時間で、ほとんどの人が「相手を巻き込む5質問」を自然に繰り出せるようになる。

演習の途中で必ずといって出てくる質問に、「自分のビデオを見て、5つのそれぞれの質問を繰り出す際に、唐突な感じがすることに気づいた」というものがある。そのように感じた人には、次のロープレで、唐突にならないように工夫してもらう。

過去の演習参加者の工夫例で、効果が高かった方法がふたつある。ひとつは、5つの質問のそれぞれに、つなぎの言葉を差し込む方法だ。やってみてどうだったかという部下や後輩の話を受けて、「その中で」うまくいったことは何ですか?と、つなぎの言葉を入れて、うまくいったことを聞く。

うまくいったことは何かという相手の話を受けて、「一方」うまくいかなかったことは何かというように、前の話を受けて、次の話につなげる方法だ。

返答するハードルを下げる

もうひとつの方法は、5つの質問それぞれに対して返答のハードルを低める表現を盛り込む方法だ。「どんなことでも言ってもらった嬉しいのですが」やってみてどうでしたか、「いろいろあったように感じていますが」うまくいったことは何ですか、「応援したい思いで聞いていますが」うまくいかなかったことは何ですか、「既に実施していることもあると思いますが」どのように改善したいですか?、「役に立つのが上司や先輩の役目ですから遠慮なく言って欲しいのですが」サポートを得たいことは何ですか? という表現はその一例だ。

このように書くと、面倒だと思う人もいるかもしれない。しかし、慣れてくると、つなぎの言葉や、返答のハードルを低める表現を盛り込まないと、逆に表現しにくいという実感をもてるようになる方法だ。

つなぎの言葉で自然に質問を

質問:5質問をスムーズに繰り出すことができない

5質問を繰り出してみましたが、唐突な感じがして、やりにくいのです。スムーズに繰り出していくために、何か工夫する点はあるでしょうか?

回答:つなぎの言葉を挟む

5質問は、前の話をふまえて、段階的に質問する構造になっています。その構造に照らして、前の話とのつなぎの言葉を挟んでいくと、スムーズに繰り出しやすくなります。

<つなぎの言葉>
1.<よく努力されましたが、>やってみてどうでしたか?
2.<その中で、>うまくいったことは何ですか?
3.<一方、>うまくいかなかったことは何ですか?
4.<それを、>どのように改善したいですか?
5.<改善するために、>サポートを得たいことは何ですか?

【山口博】

ハーバー・ビジネス・オンライン

 

言葉かけにより意欲も違ってくると思います。

セラピーでも、問題解決の糸口を見つける質問で、過去に似たようなことはありましたか?と聞くことがあります。

自分の経験は、自分ができることとできないことの判断が分かりやすいのです。

それに、今の自分ができそうなことも合わせていくと、何をしたら良いかが自ずと解ってくるのですよ。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:http://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント