10分間瞑想

ビル・ゲイツがハマった「10分間瞑想」で、不安もイライラも楽になる?…そうです。

 以下、ネットニュースより抜粋。

家時間が長くなってつい家族に不満をぶつけてしまう、仕事が忙しすぎて眠れない……。家族や友人にも相談できず、専門医を受診するほどの症状でもなく、自分でこのような問題を抱えこみ悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

ましてやコロナ禍で、何もせずとも誰もがストレスを受けやすい状況ですよね。そうしたなかで注目を集めているのがマインドフルネスという概念です。マインドフルネスとは、「今、ここ」に意識を集中させること。そうすることで頭をからっぽにし、心も身体もリラックスすることができるんです。

新刊『頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる』(辰巳出版)から、マインドフルネスを日常に取り入れるための最も手軽な方法のひとつ、「10分間瞑想」なるメソッドをご紹介します。

ビル・ゲイツが2度推薦「マインドフルネス入門に最適」

『頭を「からっぽ」にするレッスン』の著者、アンディ・プディコムは元僧侶で、イギリス保険医療委員会公認の瞑想コンサルタント。またマイクロソフト創業者のビル・ゲイツが、“マインドフルネスの入門書”として2度にわたり推薦したことから話題となった一冊です。

もともとゲイツは瞑想に懐疑的だったとのことですが、本書を読んで“宗旨替え”させられ、「今の私は妻のメリンダともども瞑想にすっかりはまっている」といいます。さらには本書に対し「日々、ストレスを解消し心を集中させるしばしの時間が誰にとっても必要なこの時代に、はじめの1歩としてうってつけの1冊だ」との賛辞を送っています。

さっそく「10分間瞑想」を試してみよう!

何か楽しいことをはじめて、それに心から集中した時、どれほど心が落ち着き、穏やかな気分になっているか、あなたは気づいたことがあるでしょうか? 瞑想はこの状態によく似ています。つまり瞑想をはじめる場合には、何か心を集中させるための対象が必要になるのです。

これは「瞑想の対象」「瞑想の支点」などと呼ばれているもので、外的なものと内的なものに分けられます。10分間瞑想では、おもに内的な支点である“呼吸を”利用します。呼吸は瞑想の対象として最も柔軟性の高いもののひとつで、いつどこでも利用でき、前もって準備しておく必要もありません。

瞑想のための7つのステップ

1.背筋を伸ばしてラクに座れる場所を見つけてください。座禅を組む必要はありません。お気に入りの椅子やソファーで大丈夫です。

2.タイマーを10分にセットしましょう。携帯電話の電源はオフにするかマナーモードにして、瞑想中に邪魔が入らないようにしておきましょう。

3.まずは5回、深呼吸をします。鼻から吸い、口から吐くを繰り返しおこないましょう。深呼吸を終えたら、軽く目を閉じてください。

4.体の椅子やソファーに触れている部分や床についている足の感覚に集中してください。呼吸を支点にしながら、併せて外的な感覚も利用します。

5.体が十分にリラックスしているか、こわばったり張ったりしている部分がないか感じてみましょう。頭のてっぺんから爪先まで、上から下に向かって体をスキャンする要領です。

6.1回ごとの呼吸のリズムを確かめながら、吸った時に1、吐いた時に2、という具合に数えながら10分間繰り返します。

7.10分間を終えたら、一切の集中をやめ20秒ほど心を自由にさせてあげてください。そっと目をあけ、準備ができたと思ったら立ち上がっても大丈夫です。

いかがだったでしょうか? 最初は10分を長いと感じるかもしれません。その場合は軽く目を閉じ、1、2分「何もしない」ことを意識してみてください。いろいろな考えが頭に浮かんできてもかまいません。浮かんでは消えるにまかせ、たとえ1、2分でも、何もせずにじっと座っているのがどんな感じか体験してみてください。

この「何もしない」エクササイズは、10分間瞑想を日々の習慣にするための最初のステップです。まずは、何もしないでいることがリラックスできることである、と知ることからはじめてみましょう。

10分間は真のリラックスのための時間

瞑想をするうえで、今あなたが嬉しいか悲しいか、イライラしているかリラックスしているかといった心の状態は影響しません。どんな心理状態でも、瞑想の出発点としてふさわしくないということはないんです。大切なのは、あなたがその心の状態を落ち着いて冷静に意識できるかどうか。もちろん、最初からすべてうまくできる人などいません。定期的に実践することで、誰でも少しずつできるようになっていきます。また、瞑想は定期的にやることではじめてそのメリットが得られます。

まずは、この10分はリラックスするための時間であることを知っておきましょう。私たちは終始何かをしていることに慣れすぎていて、何もしないことに最初は違和感を覚えたり、退屈に感じるかもしれません。おそらくあなたの1日のなかで、ただ意識する以外に何もしない、唯一の時間になるはずです。

さらには、瞑想を「自分に対して何かをすること」と考える必要もありません。ただ1日10分間、心と体をリラックスさせつつ、一方では意識を研ぎ澄ます。「今、ここ」に在るという、マインドフルネスの考え方に慣れるための時間なのです。

瞑想は心のエクササイズ、よりよく生きるためのツールです。そしてそれは、マインドフルネスを実践するために、最適なコンディションをつくりだすためのテクニックにすぎません。自分の心の中に、つねに静かで澄みわたった場所があるのを、いつでも帰れる場所があるのを想像してみてください。瞑想のための10分間は、1日をすべて自分のものにするための時間です。瞑想しなかった日をやめてしまう言い訳にせず、毎日続けてみてください。頭が「からっぽ」になる瞬間は必ず訪れます。

webマガジン mi-mollet

 

ヒプノセラピーでも、一人でも行える「セルフヒプノシス」という瞑想に近いものがあります。

リラックスが心と体に良いことを知り、夜眠る前にセルフヒプノシスを行っています。

そのまま眠ってしまいますが、気持ち良く眠れています。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:http://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント