達成可能な目標を設定するためには?

プロが教える4つのヒントがあるそうです。

 以下、ネットニュースより抜粋。

仕事をするなかで、これまでにさまざまな目標を立ててきたと思います。でも、仕事の目標が「面談時に話題になるだけで、業務に活かされていない」「目標が漠然としているので、達成したかどうか検証できない」、あるいは「一度も目標を達成したことがない」「必ず達成できる無難な目標しか立てない」といったことは、ありませんか?

それもそのはず、上層部から一方的に数字を押し付けられたり、忙しすぎる日々のなかで、締め切りに間に合わせようとやっつけで立てたりした目標では、あまりにも新鮮味がないのです。

「目標=目的地」を設定してからスタート

いつの間にか、「目標=めんどうな事柄」となっている人もいます。今回は、ビジネスシーンであなたの目標をアップデートする方法をお届けします。

目標設定は、カーナビで目的地を設定するようなものです。目的地を入力すると、そこまでのルートが複数でたり、到着時間が明示されたりします。仮に案内通りのルートを間違えたとしても、リルートしてくれます。

目標設定も同じで、どこに向かって仕事をしているのか、現在地と目的地が明確であれば、そこへの具体的な道筋が見え、「誰と」「いつから」「何を」「どうやって」など作戦が立てやすくなります。その結果、目的地によりよい方法で到達できる、すなわち目標実現することができるのです。

例えば会社のミッションを受けて一人ひとりが設定する年次目標。これが「数値目標」オンリーだとしたら、モチベーションは上がるでしょうか? むしろ、「やらなければならない」という重圧ばかり感じてしまうかもしれません。

その目的地は、本当にたどり着きたい場所か?

「やらされ仕事」状態になると、生産性はガタ落ちします。目標実現に向けてモチベーションを維持し、成果を最大化させていくには「心底実現したい!」と思えるかが鍵。そのためには、自分の価値観を知り、共感でき、やりがいを持って取り組める目標へと「捉え直す」=「意味付け」が大切です。

例えば数値目標も、何のためにするのか、その数値の達成に向けて実際に何をするのかを明確にして、ご自身の行動目標を捉え直すことで、目標を意味あるものにアップデートしていきます。

目の前の目標が自分自身の夢や目標と関係があることがわかれば、人は自ら考え動き出すことができるのです。

目標を実現させるためのヒント1、2

次に、立てた目標を実現しやすくする4つのヒントを紹介します。

■ ヒント1:目標実現した時の状況をイメージする
「組織目標や数値目標を達成したら、こういういいことが起きているはず」という場面をありありとイメージしましょう。例えば、「オリジナリティあふれるプレゼンができている」「大型案件が決まり、クライアントさんと固い握手を交わしている」「チームメンバーで祝杯をあげている」など、成果を出す人はイメージの力を多用しています。

■ ヒント2:少し高い目標を設定する
成果を手にする人は、上手にハードルを設定しています。「今の自分にはできないけれど、努力を積み重ねたり、力を合わせたりすれば、実現可能」という範囲で目標設定をします。チャレンジ目標のような少し高い目標を設定すると目線が上がり、ほどよい緊張感が生まれます。

目標を実現させるためのヒント3、4

■ ヒント3:自分の価値観を知る
仕事のモチベーションの源泉は人それぞれです。まずは、次の3つのうち、最優先している価値観がどれかを考えてみましょう。

「人のつながり系」
・お客様からのありがとうと言われる
・チーム全員でやり遂げる

「達成系」
・コンペに勝つ
・社長賞の受賞

「技術追求系」
・独創性の追求
・スキル、専門性を磨く

■ ヒント4:「自分なりの意味づけ」をする
目標を実現することで自分は何を手にしたいのか、この部分は一人一人違います。ヒント3で確認した「自分の価値観」を土台に、何のための目標かを考え、意味づけしていきます。

例えば、「人のつながり系」の価値観を持つ人であれば、今回の目標を達成することで、「新人Aさんのスキルアップに関わり、リーダーとしての力量をあげるために一緒に目標を達成する」といった感じです。

=====

2021年は、ぜひ自分自身を理解し、やりがいを持って取り組めるような目標を設定することから始めてみてはいかがでしょうか。

<TEXT/株式会社アンカリング・イノベーション代表取締役 大平信孝

bizSPA!フレッシュ 編集部

 

目標をたてると行動するきっかけとなります。

しかし、自分の中で納得できていないものであると、なかなか達成することが難しくなります。

そして、それに気がついていないと達成出来ない自分を責めて落ち込んでしまうのです。

自分が本当はどう思っているのか、どこまでなら出来そうと思えるのかが分かると気持ちも楽になり、達成できることも多くなります。

ヒプノセラピーでは、そういった「自分が本当はどう思っているのか」を知るお手伝いができるのです。

気がつくのは自分です。自分自身がやることで初めて分かるのです。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:http://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント