自律神経という言葉はよく聞きますが、どのようなものでしょうか?
以下、ネットニュースより抜粋。
「自律神経」の役割について解説する前に、まずは「神経」とは何かについて確認をしておきましょう。神経は脳と体の各器官が互いに情報を伝え合う〝道〟のようなもの。体の内側、外側からのあらゆる刺激は情報として神経を伝わって脳や体の各器官へと送られ、様々な動きや反応を引き起こします。 私たちが痛みを感じるのも、埃ほこりっぽい場所でくしゃみが出るのも、情報が神経という道を通って伝わり合っている証拠なのです。 情報を伝える神経は大きく2つに分けられます。脳から脊髄へとつながる「中枢神経」と、そこから全身の隅々へと伸びる「末梢神経」です。さらに末梢神経は「体性神経」と「自律神経」とに分けられます。 体性神経には感覚を伝える「知覚神経」と、手足などの筋肉を動かす「運動神経」があります。
一方の自律神経は、内臓の働きや血液の流れなど、生命を維持するための機能を司っています。 自律神経は自分の意思でコントロールすることができません。心臓を動かして血液を全身へと送る、呼吸をする、食べ物を消化し栄養素を吸収する、暑いときに汗を出し、寒いときに体を震えさせて体温調節をする、といったこれらはすべて自律神経の働きによって制御されているものです。 起きているときも、眠っているときも、私たちの意思に関係なく、体の機能を維持するために自律神経は24時間休みなく働き続けているのです。
ラブすぽLAB
休みなく働いてくれている自分の身体に感謝です。
感謝してます。
りくりとりっぷホームページ:http://rikuritrip.net/