世界中にいるのに、20年以上謎の生き物がいるそうです。
以下、ネットニュースより抜粋。
正体を暴く手がかりは、大分県沿岸の海にあった。海水中にいた生き物を培養して調べていたところ、見慣れないオタマジャクシのような形をした藻類がいた。そこで遺伝情報を調べると、謎のDNAと近いことがわかった。
さらに、見つかった藻類が、光合成をする重要なグループである「ハプト藻類」の中の知られざる分類群ということや、実はこの仲間が大西洋だけでなく、太平洋やインド洋などに広く、大量に分布していることもわかった。
チームは謎のDNAについて報告していた海外の研究者の名前にちなんで、この藻類の仲間を「ラピ藻(そう)」と名付けた。水中を泳ぐのに使う毛のような器官「べん毛」を2本と、角のような突起物を持つ姿が特徴だ。
なぜ、色々な場所にたくさんいるのに、これまで見つかってこなかったのか。京都大学の神川龍馬准教授(水圏微生物学・進化生物学)は「細胞がもろいので、海水をとって観察する時には潰れてしまっていたのかもしれない」と話す。
沢山いるのに見つからないとは、何とも不思議な感じします。
だけど、自分のことを考えると、聞いたことはあるけれど見たことがないもの等、自分でもよく分からないことやものは多くあります。
世の中、不思議がいっぱいです。
感謝してます。
りくりとりっぷホームページ:http://rikuritrip.net/