アナログ時計でおおよその方角がわかる方法?

時計で南北が分かるのですね。

以下、ネットニュースより抜粋。

時計を水平にし12時位置を太陽の方角に時針を向ける

時計には時刻を知る以外に、目的地までに辿り着きたい時に役立つもうひとつの使い方がある。それが方位計だ。

 

太陽とアナログ時計を使うと、おおよその南の位置がわかる。

使い方としてはまず

1時計を水平に保つ

2時針の位置を太陽の方向に向ける

3インデックスの12時位置と時針とのちょうど中間の方角が南となる

太陽は午後12時ちょうどで南の方角に位置し、これを南中という。現在の太陽の位置をもとに、南中時の方角を割り出せば大体の南の方角がわかるのだ。

なおこの方法は、午後12時に太陽が南中することを前提としている。

ただし午後12時ぴったりに南中することはないため誤差が生じる。これはあくまでも目安として参考にしてほしい。

また南中であるのはあくまでも日本が位置する北半球に限る。南半球の場合は北を指しているほか、午前は文字盤の左側、午後は右側が南になる点に注意してほしい。

文◎松本由紀(編集部)

ウオッチライフニュース

 

 

短針を見るのですね。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:http://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント