人工甘味料で脳梗塞の危険がある?

英国の医療雑誌が報告したものだそうです。

以下、ネットニュースより抜粋。

【医者も知らない医学の新常識】

カロリーがなく甘みが強い人工甘味料は、もともとは砂糖の代用品として開発されたものです。今ではダイエットの強い味方として、ジュースやお菓子など、多くの嗜好(しこう)品に広く使用されています。

砂糖の入っている普通のジュースを飲んでいた人が、それを人工甘味料の入った飲み物に代えれば、カロリーは減少しますから、肥満や糖尿病などの予防にもなると、普通に考えればそう思えます。しかし、人工甘味料に健康効果があったとする報告がある一方で、むしろ体重が増加して、糖尿病などのリスクも増加した、というような報告もあるのです。

これは確定したものではありませんが、人工甘味料の刺激により、空腹感が増強されて過食になるのではないか、という研究もあり、腸内細菌に悪影響を与えるという報告もあります。人工甘味料には本当に危険があるのでしょうか?

今年の「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル」という一流の医学誌に、フランスで10万人以上を対象とした研究結果が報告されました。それによると、人工甘味料を多く取っている人は、心臓病や脳卒中などの病気のリスクが9%、特に脳梗塞などの脳血管の病気のリスクは18%も増加する、という結果が得られています。

人工甘味料がすべてダメ、ということではありませんが、それに頼り過ぎることにも危険がありそうです。

(石原藤樹/「北品川藤クリニック」院長)

日刊ゲンダイDIGITAL

 

 

健康でいたいですね。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:http://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント