2月17日は「天使のささやきの日」

ダイヤモンドダスト現れるか?

以下、ネットニュースより抜粋。

氷点下で空気中の水蒸気が凍り、結晶が光をキラキラと反射する「ダイヤモンドダスト」。厳冬期、快晴で風のない日に見られる現象で、一面に舞う結晶の美しさは「天使のささやき」とも表現される。

町おこしに活用しているのが、北海道北部の幌加内町(ほろかないちょう)だ。同町の母子里(もしり)地区では、昭和53年2月17日、町独自の観測で国内最低気温となるマイナス41・2度を記録。気象庁が明治35年1月25日に旭川で観測し、現在も歴代1位としているマイナス41・0度を下回った。

同町の有志は「日本一」の寒さを売りに人々の交流を深めようと、毎年2月に「天使の囁きを聴く集い」と題して、ダイヤモンドダスト鑑賞会などのイベントを開催。知名度を高め、平成6年、2月17日は一般社団法人・日本記念日協会に「天使のささやきの日」として認定された。

ダイヤモンドダストの出現時は、太陽の光が天に向かって神々しく伸びる「サンピラー」(太陽柱)や、夜の街明かりが柱状になる「ライトピラー(光柱)」といった幻想的な光景が見られることもある。いずれも風が弱く、結晶が落下時の空気抵抗で地面に対して水平に浮かんだとき、光が垂直に反射する現象だ。

17日の北海道各地の予想最低気温は釧路でマイナス16度、旭川でマイナス11度。札幌管区気象台によると、サンピラーの出現はマイナス20度を下回る日が多い。サンピラーは15日にも北海道内で観測されている。

産経新聞

 

 

見てみたいですね。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:https://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント