3月4日は「ミシンの日」

 その始まりはミシンの発明にあったそうです。

 以下、ネットニュースより抜粋。

3月4日には、「ミシンの日」という記念日です。 ミシンの発明のメモリアルイヤーを記念して制定されました。

ここでは、この「ミシンの日」という記念日や家電にまつわる記念日について見ていきましょう。

「ミシンの日」とは

まずは「ミシンの日」という記念日について見ていきましょう。

「ミシンの日」はいつ・誰が・なぜ制定した?

「ミシンの日」が制定されたのは、1991年のこと。 前年の1990年がミシンが発明されて200年だったことから、メモリアルイヤーを記念として制定さました。

制定したのは、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)という団体です。

ミシンは、トーマス・セイントというイギリス人が1790年に特許を取得した発明品です。 3月4日という日付自体はこの特許取得とは関係なく、「ミ(3)シ(4)ン」という語呂合わせから来ています。

「ミシンの月」もある

1月から「ミシンの日」がある3月までの3ヶ月間を、日本縫製機械工業会は「ミシンの月」としています。

なぜ「ミシン」というの?

布や皮や紙などを糸で縫い合わせる際に使用する機械であるミシン。

この名前は、裁縫機械を意味する英語「sewing machine」の「machine」部分が訛ったものとされています。 つまり、機械を意味する英語を「マシン」ではなく、「ミシン」と読んだという訳ですね。

FUNDO

 

 

色々な日があるのですね。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:https://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント