白菜の黒い斑点の意外な正体とは?

カビでも病気でもないそうです。

以下、ネットニュースより抜粋。

ポリフェノールが表面に

投稿者は、ブログ「やさいのトリセツ」で野菜や果物をおいしく食べるための選び方などを紹介する青髪のテツさん(@tetsublogorg)。「黒い斑点の正体はポリフェノールなんです!食べても全く問題ありません!」と明かす。テツさんによると、黒い斑点は「ゴマ症」と呼ばれ、生育段階でストレスを受けた時に白菜自身に含まれるポリフェノールが表面に現れたもの。ストレスは肥料の与え過ぎや、気温・天候によるものが大きいといい、「黒い斑点があるからといって、味は変わりません」と強調する。

それでも、きれいな白菜と斑点が多く出た白菜が一緒に並んでいると、きれいな方を選ばれる方が多いのが現状。「斑点が多いものは値引きして販売せざるを得ないので、お客さんが気にしなくなればとの思いから発信しました」と話す。

長持ちする白菜の使い方とは

ちなみに、1回の料理で使い切るのが難しい白菜。まるごと1玉と、1/2、1/4玉などのカット白菜では、長持ちする使い方は異なるという。

「1玉の白菜を買った場合は外側から、使った方が長持ちします。包丁で切ると切り口から傷んでくるからです」と説明。一方、カット白菜は内側から使った方がいいそう。芯の上に成長点があり、成長を続けさせることで周囲の栄養を吸収し、傷みやすくなったり、食味が悪くなったりしてしまう。内側の葉から使うことで成長が止められ、栄養の流出が防げるという。

(まいどなニュース・山脇 未菜美)

まいどなニュース

 

 

美味しくいただきたいですね。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:https://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント