仕事の段取り上手になれる脳のイメトレとは?

ゴールをただ思い描くだけでは足りないのだそうです。

以下ネットニュースより抜粋。

段取り上手になるイメージトレーニング

近年、想像力のない人が増えていることが、社会問題として取り上げられている。そのような現状に対して警鐘を鳴らし、「ビジネスにおいてもイメージすることが、重要だ」と話すのは『いつも結果を出す人がやっている「潜在意識」活用大全』(発売:講談社)の著者、七田厚氏だ。本書では右脳の力を活性化させ、ビジネスに生かすノウハウを紹介しているが、本記事ではイメージトレーニングをビジネスで活用する方法を解説する。(以下、本文抜粋)

◇  ◇  ◇

仕事の完成を大きく左右するものに「段取り」があります。周りを見渡してみると、仕事ができる人はみんな段取り上手なのではないでしょうか。段取りとは、仕事の流れを見通して完成までの道筋を予測するもので、その良し悪しは右脳のイメージ力の使い方に左右されます。

右脳のイメージ力が適切に働いていると、仕事の成果から逆算して、効率的な手順を踏んだり、人・モノ・お金・情報などといった要素を、前もって準備したりすることができるのです。

仕事の段取りは、ゴールを正確かつ明確にイメージできれば、ほぼ完全になるものです。ただし現実には予想できないことが起きますから、実際には段取りできるのは八分くらいでしょう。それでも、段取りをきちんとできるのとできないのでは、仕事の結果に大きな差がついてきます。

カギは「ゴールをビジュアル的にイメージすること」

では、どうすれば「段取り上手」になれるのでしょうか。それは、最初に「仕事のゴール」をリアルにイメージすることです。これを何度も繰り返してください。

新商品を売り込むプレゼン資料、大型企画の受注、優秀な人材の採用……。可能な限り細部に至るまで、そのゴールをイメージします。画像やイラストなどを使って、そのイメージを具現化してみるのもいいでしょう。

そしてその次に、「仕事のゴール」に至るまでの「手順」を一つひとつイメージします。ここでもリアルさが重要です。一つずつ、実際に手順を追っているつもりでイメージしてみてください。最後に、そのイメージと手順に沿って仕事をスタートさせます。

多くのビジネスパーソンは、仕事をする際、きっとゴールを意識していることでしょう。でもそれは、ビジュアル的なイメージではありません。せいぜい「今月中にあと2件受注する」「作りかけの資料を完成させる」「人気番組に新サービスを取材してもらう」といった程度のもので、それは言葉の域を出ていないのです。そして、多くの仕事がなりゆきで進んでいきます。

ところが、ゴールをビジュアル的にイメージできるようになれば、進むべき方向や次にやるべきことが完全にクリアになります。「今月中にあと2件受注する」であれば、どの商品・サービスを、どんな企業の、どんな事業部の、どんな人に売り込むのか。売り込んでいるときの自分はどんな表情で、相手はそんなあなたの言葉をどんな様子で聞いているのか。どのような質疑応答が行われ、そのときあなたはどんな気持ちでいるのか。

相手先のオフィスを出た後、どの駅から、どのように電車を乗り換えてオフィスに戻るのか。そのとき、どんなことを考えているのか。帰社した後、どんなお礼メールを送り、先方はそれに対してどう返信してくるのか。その後、具体的にどのようなやり取りを経て、あるいはどのような苦労をして、受注に至るのか。受注の際、あなたはどんな表情をしていて、上司からどんな言葉をかけられるのか。

さて、みなさんはどのくらい具体的に思い描けたでしょうか? ここまで具体的にイメージできているからこそ、今のあなたに足りないものが自然と見えてきて、そのギャップを意識的に処理できるのです。

どんな仕事にも、期限という時間の制約が必ずあります。「いつまでに」「何を」「どのように」完成させるという個々の小さな目標が達成されてはじめて、ゴールに到達できるのです。まずはゴールから逆算して、どのような小さな目標を達成する必要があるのか、一つひとつ確認しましょう。

日刊ゲンダイDIGITAL

 

 

イメージトレーニングは普段から色々なことに活用できるのですね。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:https://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント