「いつ食べるか」を意識した「時間栄養学」?

 「いつ食べるか」を意識した「時間栄養学」で、あなたはもっとラクに、健康で長生きできるだそうです。

 以下、ネットニュースより抜粋。

夕食後の「日本茶」は血糖値スパイクに効果アリ

ポリフェノールは、植物が光合成によって生成する「抗酸化物質」のことです。糖質の吸収を和らげて血糖値を上げにくくする作用があります。

この効果は朝食後よりも、夕食後のお茶で顕著に現われます。高濃度のカテキンが含まれている高カテキン茶は、夕食後の「血糖値スパイク」の予防に有効です。

「血糖値スパイク」とは、食後に血糖値が急上昇し、短時間で急降下を起こす現象のこと。脳梗塞や心筋梗塞、がんや認知症のリスクを増大させますので、食事習慣で予防することが大切です。

とはいえ、お茶にはカフェインも含まれています。睡眠への影響を考えて夕食後のお茶は、カフェインが少なめなものを選びましょう。

「朝の柑橘類の香り」は、やせる手伝いをしてくれる!?

朝の柑橘類の香りには、自律神経に作用して体温を上げ、体調を整える働きがあります。香りの成分「リモネン」が、脂肪組織に分布する交感神経の活動を高めて体を温めてくれます。体が温まることで脂肪の分解が促進され、食欲を抑える効果もありますので、ダイエット食品としても人気があるようです。

本文は『大切なのは「いつ食べるか」でした。』(三笠書房)より一部抜粋・編集・追記しています。

著者紹介■大塚 邦明(おおつか くにあき)

クックパッドニュース

 

 

寒くなると温かいお茶を飲みたくなります。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:https://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント