「経口補水液」は自宅でも作れる

警視庁災害対策課が“作り方”を紹介だそうです。

以下、ネットニュースより抜粋。

経口補水液の作り方について、警視庁警備部災害対策課(以下、警視庁)がXの公式アカウントで紹介しています。

警視庁は「以前のポストから、多くの『いいね!』をいただいたものをご紹介します」とXでコメントした上で、2019年5月27日の投稿を引用リポスト。

この投稿では「これからの夏に向け、熱中症や脱水症の対策として、経口補水液の作り方を紹介します(インターネットでも紹介されています。)」と説明。

その上で「500mlの水に、砂糖20g(大さじ約2)、塩1.5g(小さじ約5分の1)を加えるだけで完成です。日ごろの『備え』として材料を常備しておくのはいかがでしょうか?」と紹介しています。

なお、自作の経口補水液は雑菌が繁殖する恐れがあるため、作った日に飲み切るよう呼び掛けています。

オトナンサー編集部

オトナンサー

 

 

覚えておきたいです。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:https://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント