お茶をたくさん飲むと肌にいいってホント?

管理栄養士に聞いたそうです。

以下、ネットニュースより抜粋。

お茶は本当に美肌にいいのか、どんなお茶がいいのか。管理栄養士・神原李奈さんに聞きました。効果的なお茶の飲み方や種類なども解説します。

Q.お茶をたくさん飲むと肌にいいと聞きましたが、本当ですか?

A.お茶をたくさん飲むことで、肌が整う可能性はあります。お茶には、「紫外線によるダメージを軽減する」「細胞の酸化を防ぐ」「乾燥を予防する」という働きが期待できるためです。詳しく見ていきましょう。

お茶をたくさん飲むことによる肌への効果

▶効果1 紫外線によるダメージを軽減する

茶葉に含まれる茶カテキン※を摂取することで、紫外線によるダメージを軽減できる可能性があります。紫外線によるダメージを軽減することで、シミやシワの予防につながると考えられます。

※茶カテキンとは、主にお茶の苦みや渋み成分のことを指します

▶効果2 細胞の酸化を防ぐ

ルイボスティーに含まれる「アスパラチン」という成分には、強い抗酸化作用があります。摂取することで、細胞の酸化を防ぐ効果が期待できます。細胞の酸化を防ぐことで、シミ・しわ・たるみ・くすみの予防につながると考えられます。

▶効果3 乾燥を予防する

種類にもよりますが、お茶をたくさん飲むことで、水分補給になります。体にとって必要な水分を摂ることができれば、皮膚の乾燥の予防につながります。乾燥を予防できれば、肌のターンオーバーを促す効果などが期待できます。

肌をきれいにしたいとき、おすすめのお茶は?

神原先生:肌を綺麗にしたいなら「緑茶」「ルイボスティー」がおすすめです。

おすすめ1 緑茶

緑茶に多く含まれる茶カテキンを摂取することで、紫外線によるダメージを軽減できる可能性があります。その結果、シミやしわの予防につながると考えられます。

ただし、緑茶には、カフェインが含まれています。カフェインは鉄分の吸収を妨げるため、貧血の方は、たくさん飲むことを控えた方が良いでしょう。

おすすめ2 ルイボスティー

ルイボスティーに含まれるアスパラチンの抗酸化作用により、シミ・しわ・たるみ・くすみの予防につながります。

ルイボスティーの中でも特におすすめなのは、グリーンルイボスティーという種類です。作る過程で発酵されていないため、通常のルイボスティーよりも、多くの成分や栄養素が残されています。

ルイボスティーはノンカフェインのため、血行不良や貧血の悪化の心配がありません。妊婦の方や授乳中の方も安心して飲めますよ。

スポーツ×ライフスタイルWEBマガジン「MELOS -メロス-」

スポーツナビ

 

 

水分補給の候補に取り入れたいです。

感謝してます。

りくりとりっぷホームページ:https://rikuritrip.net/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

最近のコメント