まだ間に合うかもしれません?
以下、ネットニュースより抜粋。
毎年年賀状を出している相手でも、うっかり誰かの分を書き忘れることってありますよね。
相手から年賀状が来てようやく出し忘れたことに気づくという経験、誰にでも何回かはあるはず。年明けでも返事を出して失礼にならないでしょうか? 喪中だった場合は? いっそのこと無視しますか?
意外と知らない年賀状の返事の書き方を、国語科教師として手紙の書き方の指導経験があるサンキュ!STYLEライターのdanngoが解説します。
返事を書くなら松の内まで!
元日に自分が送っていない相手からの年賀状が届いた場合、できるだけその日のうちに返事を出してしまいましょう。
それが無理なら正月三が日くらいまでに書くのがベターです。遅くとも松の内(関東では1月7日、関西では1月15日)までに届くように。
返事が遅くなってしまった場合は、「お返事が遅くなり申し訳ございません」などのお詫びの言葉を。遅れた理由は不要ですが「あいにく年始は実家に帰省しておりまして」「年末年始とりまぎれておりまして」くらいなら書いてもいいでしょう。
ただし「年末年始、食中毒で入院しておりました」などとは書かないで。
新年のおめでたい気分に水を差してしまいますし、相手をむやみに心配させることにもなりかねません。
間に合わなかった場合は?
暑中見舞いと同じような書き方で大丈夫。立春である2月4日までに届くようにしましょう。それを過ぎたら「余寒見舞い」として出します。
葉書きで出すのが一般的ですが封書でも構いません。この方法は喪中で年賀状が書けなかった場合にも使えます。
年賀状を出したくない!その場合は
「年賀状は出さない主義」という人もたまにいます。
返事を出さなくても実害はないので、年賀状が来ても無視するのだとか。確かに、年賀状の返事を期待するのは「もらった年賀状の返事は書くべき」という価値観の押しつけかもしれません。
でも、返事がないために相手が心配することもあるはず。
それに、年賀状の返事を書かないこと自体が「年賀状など必要ない」という価値観の押しつけにならないでしょうか。
年賀状は年始のあいさつです。
大多数に送られる企業などからのものなら別ですが、個人からの年賀状には返信するのが礼儀といえます。
年賀状をもらったら、その年だけでも返事を出して「年末年始は帰省しておりますので、今後はメールでお送りください」などと書いておくのも手。
翌年また年賀状が来るようなら、メールでお礼を伝えるだけでもよいのではないでしょうか。
※参考文献:飯倉晴武『日本人 礼儀作法のしきたり』、西出ひろ子『基本のマナーBOOK〔日常生活編〕』、Gainer編集部『大人のマナー集中講座』
◆記事を書いたのは…danngo
構成/サンキュ!編集部
今年は、3日にはコンビニもスーパーも少ない枚数の年賀状が品切れ状態になっていました。
早く出したいという思いとは裏腹に、なかなか見つられず、かと言って余らせてしまうのはいかがなものかと悩みました。
結局、必要な枚数の無地の葉書を購入し、スタンプを押しました。
近況の報告をし、お互いに元気でいることの確認ができました。
今年も良い年でありますように。
感謝してます。
りくりとりっぷホームページ:http://rikuritrip.net/