今週は夜空がにぎやかだそうです。
以下、ネットニュースより抜粋。
18日(木)は「しし座流星群」が極大。19日(金)は「部分月食」と、今週後半は大きな天体ショーが続きます。
18日(木)未明「しし座流星群」が極大に
ひとつは、毎年この時期に見られる「しし座流星群」。2001年の出現時には、日本でも1時間に1000個を超える流れ星が観察されました。
今年は満月に近い明るい月が昇るということもあり、観測の条件はよくありませんが、17日(水)夜遅くから18日(木)未明にかけて、1時間に数個の流星が見られそうです。
19日(金)夕方から夜「部分月食」
そして19日(金)には「部分月食」。19日(金)の夕方から夜にかけて、全国的に部分月食が見られます。月食は、月が地球の影に入ることによって起こり、影によって全て隠される「皆既月食」と、一部が隠される「部分月食」があります。
今回は部分月食ですが、月の大部分が影の中に入り込み、満月のおよそ9割8分がかけるため、皆既月食に近い部分月食となります。
部分月食の始まりは、午後4時18分ごろ。ただ、この時間は北海道や東北北部以外の地域では、まだ月が地平線の下にあるため、多くの地域で月がかけた状態で空に昇ってくる「月出帯食」となります。
月がもっともかけて見える食の最大は午後6時2分ごろ。その後、空を昇りながら地球の影から出ていき、午後7時47分ごろには部分月食が終わり、再び満月に戻ります。
観察タイミングの天気は?
17日(水)夜から18日(木)未明にかけては、高気圧に覆われ晴れるところが多く、広い範囲で観測チャンスがありそうです。ただ時間が遅くなるにつれて次第に雲が広がる見込みです。
また、夜から朝にかけては冷え込みが強まります。18日(木)0時には広い範囲で1桁の気温で、甲信から北日本の山間部では氷点下の冷え込みとなる予想です。流星観察をする際は真冬向けの防寒をして、体調管理にはお気をつけください。
また、部分月食が見られる19日(金)夕方から夜にかけては、北陸から北日本の日本海側や沖縄では雲が広がり、一部で雨の降るところがありますが、その他の地域では晴れるところが多く、絶好の観察タイミングとなりそうです。
日本テレビ系(NNN)
覚えていて、空を見上げるようにしたいです。
感謝してます。
りくりとりっぷホームページ:http://rikuritrip.net/