梅の時期ですね。 以下、ネットニュースより抜粋。 兼六園で「八重寒紅梅」が見頃を迎えている。今季の開花は昨季より1カ月早く、金沢地方気象台によると、昨季に比べて暖冬傾向となっていることが影響している。7日も来園者が鮮や…
太陽の周りを縁取る虹色の雲
虹はいつ見ても幸せな感じがします。 以下、ネットニュースより抜粋。 冬型の気圧配置が弱まって一時的に晴れ間が見えた北陸地方。富山では、太陽の周りの雲が虹色に色づく光環が現れました。 これは雲粒の間を太陽の光が回り込む回…
「女正月」と「男正月」
時代とともに男女の役割も変わって来ているのですね。 以下、ネットニュースより抜粋。 正月は1月1日と1月15日の2回ある!? 「女正月」という言葉があるのを知っているでしょうか。読み方は「おんなしょうがつ」。ただし、俳句…
部分日食は厳寒
明日は部分日食が見られるそうです。 以下、ネットニュースより抜粋。 あす6日(日)の午前中は部分日食です。きょうのポカポカ陽気から一転、あすは厳しい寒さの中での観察になりそうです。 部分日食 太平洋側は広くチャンスあり …
湯船のカピバラ
動物の入浴はほっこりします。 以下、ネットニュースより抜粋。 長崎県西海市の長崎バイオパークで、露天風呂に入るカピバラが人気だ。冬場の限定イベントで、パークの冬の風物詩として定着している。 カピバラは南米の温暖な地域の川…
“焼き”雪見だいふく
雪見だいふくは美味しいですが、焼いて食べたことはないです。 以下、ネットニュースより抜粋。 野島氏直伝のレシピを大公開。各界のグルメ通の評論と併せて見ていこう。 ◆焼き雪見だいふく ~高級チーズケーキ顔負けのコクと旨味~…
バイキングの「太らない食べ方」
美味しいものはつい食べすぎてしまいます。 以下、ネットニュースより抜粋。 ちょっとのコツで、太らない。 今回は、「ホテルバイキングで太らない食べ方の簡単コツ」を5つ厳選してご紹介したいと思います。 ◆(1)「塩分」の強い…
新年です
明けましておめでとうございます。 今年も無事に新年を迎えられました。 毎年思うことではありますが、今年も良い年になりますように。 このブログも続けていき、できるだけ毎日書くようにしたいと思います。 今年もよろしくお願いい…
インフルエンザが早くも流行
インフルエンザの時期ですね。 以下、ネットニュースより抜粋。 今冬のインフルエンザは例年に比べて1カ月ほど早く流行が始まっています。ほぼ全例がA型で、初めは軽い喉の痛みや咳などの兆候があり、24時間以内に38度以上の高熱…
愛され運をアップさせる
年の瀬によく言う言葉がラッキーフレーズと聞くと、また言いたくなるかな? 以下、ネットニュースより抜粋。 メンズ占いグループ「Code(コード)」発のデイリー占い。 日曜日は松田 爽が、声に出せば幸運が舞い込む「ラッキーフ…